[ 全般|登山|カメラ]
Q.「ぱんだ@登山」はどんなサークルですか?
A.「ぱんだ@登山」は『一人で登るよりも、大人数で登った方が楽しいし、安全だよね』という趣旨でスタートした登山サークルです。みんなでワイワイおしゃべりをしながら、一緒に自然の景色を楽しみ、交流を深めることが目的です。
Q.どんな方が参加されていますか?
A.10代〜60代までの方がメンバー登録されています。基本的には、小学生でも楽しめる”低山”をメインに活動していますので、どんな方でもご参加頂けます。運動不足の解消やダイエット目的の方、自然が好きな方、友達を作りたい方など、様々な目的の方が参加しています。
Q.登山装備が無いのですが、購入した方が良いですか?
A.基本的には購入した方が良いと回答させて頂きますのが、往復3時間程度の低山であれば、かなりラフな格好で登られている方も多いです。
ジャージにスニーカーというスタイルの方もみえます。
装備については、メンバーの方のご意見を参考にまとめてありますので、参考にしてみてください。
登山の装備や持ち物についてのまとめ
Q.登るスピードに、ついて行けるか心配です。
A.「ぱんだ@登山」は初心者のサークルですので、極力ゆっくりとしたスピードで登りますし、こまめに止まって休憩をしながら進みますので、ご安心ください。
Q.雨が降ったらどうなりますか?
A.雨天の場合は中止にします。微妙な場合でも中止にする確率は高いです。中止の場合は、遅くても集合時間の3時間前にはご連絡致します。
Q.ツアーのような感じですか?
A.「ぱんだ@登山」は登山ツアーではありません。基本的には各自が”自己責任”にて登山を楽しんで頂くスタイルになります。ですので、地図の準備やルートの確認などは、各自でお願い致します。
とはいえ、現地では経験者の方と連携を取って、みんなで一緒に登りますので、一人で登るよりもはるかに安全で楽しいと思います。
Q.体調が悪くなった場合は、どうすれば良いですか?
A.入山前から体調が悪い場合は、当日の朝の連絡や、入山の直前でもキャンセルが可能です。(キャンセル費はかかりません)
もし、登山中に気分が悪くなった場合は、お近くの方へ相談して頂く事になります。一人での登山であれば心細いと思いますが、「ぱんだ@登山」は大人数なので、どなたかに助けて頂けると思います。
基本的には、上記のように各自が自己責任にて登って頂くことになりますが、実際は、現地にて”善意”でサポートして頂ける方がいます。
列の先頭は「ルート案内ができる方や経験者」。最後尾は「体調が悪い方に付き添って一緒に下山して頂ける方」を配置します。ただし、これはサークルとしてのサポートではなく、各個人の善意としてです。
Q.途中下山した場合の参加費は払い戻しされますか?
A.途中下山をしても参加費の払い戻しはありませんので、ご了承ください。
Q.参加費は、何の費用ですか?
A.「ぱんだ@登山」の参加費は、「登山の開始まで(現地へ集合するまで)の運用費」として頂いております。企画を立てるまでにかかった人件費や事務の人件費、HP管理費、備品の購入費などになります。
Q.参加費に「安全保障費」は含まれていますか?
A.参加費は運用費ですので、安全保障費としては含まれていません。
ケガや事故に備えて、各自で山岳保険へ加入しておいてください。
安いものであれば、1日数百円程度で加入できます。
Q.緊急連絡先や保険証(またはコピー)は提出するのですか?
A.「ぱんだ@登山」はツアーではありませんので、緊急連絡先を書いた紙や保険証(またはコピー)は各自で保持して頂く事になります。企画者(当サークル)への提出は必要ありません。
お試しで参加してみたい方はこちら
※「規約」を読んでからご参加ください。
(テニスサークルにも興味がある方はこちら)
(カメラ(写真&フォト)サークルにも興味がある方はこちら)
|